リリース | 2024年 |
ボラティリティ | 中 |
還元率(RTP) | 96.2 % |
ペイライン数 | クラスターペイ方式 |
リール | 5 × 5 |
最低/最高ベット額 | 最低 0.1 ドル / 最高 200 ドル |
最大配当 | x5000倍 |
スピン購入機能 | なし |
ゲームタイトル | トーム・オブ・インサニティ / Rich Wilde and the Tome of Insanity |
開発会社 | Playn’Go |
ジャンル | ビデオスロット |
オンラインカジノ入金不要ボーナストーム・オブ・インサニティが遊べるオンラインカジノ
トーム・オブ・インサニティを無料デモプレイ
トーム・オブ・インサニティの無料デモをプレイできます。
トーム・オブ・インサニティとは?
トーム・オブ・インサニティ(Rich Wilde and the Tome of Insanity)とは、Play’n GO社より2024年5月にリリースされたビデオスロットゲームです。
このゲームは、定番のビデオスロットであり、大人気シリーズ「Rich Wilde」の後継機として登場しました。今回のテーマは、クトゥルフ神話に登場するヨグ=ソトースが怪しい屋敷の奥深くで儀式によって降臨するというものです。
「トーム・オブ・インサニティ」の人気の理由は、多彩なフィーチャーが搭載されている点にあります。
これらのフィーチャーがビッグウィンを引き寄せ、プレイヤーを飽きさせない仕様となっています。
リッチワイルドシリーズとは、Play’n GO社の看板タイトルとも言える人気シリーズです。
その中心キャラクターは「冒険家リッチワイルド」で、映画インディ・ジョーンズを思わせる世界観が魅力です。
トーム・オブ・インサニティの特徴
トーム・オブ・インサニティのイチオシポイントを紹介します。
トーム・オブ・インサニティのポイント
- 大人気リッチワイルドシリーズの最新作
- 連鎖が連鎖を呼ぶ爽快感のあるプレイ
- 多彩なフィーチャーによる飽きがこないゲーム性
トーム・オブ・インサニティの基本的な流れ
トーム・オブ・インサニティは、5×5のスキャッタータイプのリールが採用されています。
4つ以上の同一シンボルが隣り合うと配当が得られ、さらに上から新しいシンボルが落ちてくるため、1回のスピンで連鎖を狙うことができます。
オール・シーイング・アイ (All-Seeing Eyes)
トーム・オブ・インサニティにおいて重要な役割を果たすのが、オール・シーイング・アイ(All-Seeing Eyes)という独自のフィーチャーです。これは画面左下に表示されており、ランダムでグリッド上に目玉が一つ出現します。
この目玉のあるマスで配当が成立すると、2~4個のワイルドシンボルがグリッドに追加されます。また、該当の位置はグリッド上でも紫の枠で囲われています。
ポータルフィーチャー
トーム・オブ・インサニティには3種類のポータルフィーチャーが搭載されています。配当が成立し、シンボルが消されるたびにポータル(ゲージ)が貯まっていき、それにより様々な機能が発動します。フィーチャーが発動することでさらなるコンボや得点アップに期待ができ、勝利のカギとなるのは間違いありません。
ルイン(RUIN):シンボル8個消去
1回のスピンで8個のシンボルを消すことができると、フィーチャー機能「ルイン(RUIN)」が発動します。この機能は、グリッド上に2~4個のブック・ワイルド絵柄をランダムに追加します。
ハーベスト(HARVEST):シンボル16個消去
1回のスピンで16個のシンボルを消すことができると、フィーチャー機能「ハーベスト(HARVEST)」が発動します。この機能は、ブック・ワイルド絵柄から数えて対角方向2マス目にあるシンボルと、水平方向3マス目にあるシンボルをすべて破壊します。
アボミネーション(ABOMINATION):シンボル30個消去
1回のスピンで30個のシンボルを消すことができると、フィーチャー機能「アボミネーション(ABOMINATION)」が発動します。この低配当シンボルを高配当シンボルに変換してくれます。
フリースピンボーナス
トーム・オブ・インサニティでは、シンボルを48個消しポータルが満タンになると「ドミネーション・フリースピン」に突入します。
さらに、48個以上消してオーバーチャージした場合は、最大で7つのポータルフィーチャーを獲得することができます。その際、どのフィーチャーが発動するかはランダムで決定されます。
このドミネーション・フリースピンでは、グリッド上にオール・シーイング・アイ(紫色)と6個の緑色の特別な目が出現します。最初は閉じた状態ですが、目のあるマス上で配当が成立すると目が開いていきます。
そして、12個のオール・シーイング・アイを全て開くことができれば、グリッド上に2×2のヨグ=ソトース・ワイルドシンボルが出現し、グリッド上を歩き回ってさらなる連鎖に期待ができます。
また、特別な目(緑色)を4個以上開くと、それぞれヨグ=ソトース・ワイルドシンボルに乗数が適用されます。
* 4個→2倍
* 5個→3倍
* 6個→5倍
トーム・オブ・インサニティの遊び方
トーム・オブ・インサニティのシンボル絵柄
メイン絵柄
* 高配当シンボル:ドクロ、コンパス、タコの足、ポーション
* 低配当シンボル:紫、赤、青、緑の宝石
4つ以上の同一シンボルが隣り合うと配当が得られます。
WILDシンボル
トーム・オブ・インサニティでは、ブックワイルドと呼ばれる、本の形をしたシンボルがワイルド(WILD)シンボルとして機能します。
このシンボルはすべてのシンボルの代わりになり、さらにワイルドシンボルを含んで配当が成立した場合、ベースゲームでは最大5倍、フリースピンでは最大10倍のフリースピンを獲得できます。それに加え、このワイルドシンボルが登場するたびにポータルメーターが貯まっていきます。
トーム・オブ・インサニティのペイライン数
トーム・オブ・インサニティでは、5×5列のスキャッタータイプのリールが特徴のスロットです。シンボル/絵柄が4つ以上隣り合った場合に配当成立となります。
トーム・オブ・インサニティの画面説明
画面下部に、ベット額設定、スピン、オートプレイ、情報などのボタンが配置されています。
ボタン | 概要 | |
---|---|---|
1 | 三本線ボタン | システム設定 |
2 | サウンドアイコン | 音量調整 |
3 | イナズマアイコン | 高速スピン(クイックスピン)設定 |
4 | ?アイコン | 設定RTPを含むゲーム詳細などの確認 |
5 | iアイコン | 配当やゲームの説明 |
6 | コインバリュー | 1枚のコインにいくらの価値があるかを設定が可能 |
7 | ベット額アイコン | ベット額の設定 |
8 | シングルスピンボタン | 1プレイ/1回転 |
9 | オートプレイ | オートプレイ設定 |
ゲーム設定
三本線アイコンをクリックすると、各種システム設定ができます。
メイン画面でも変更可能ですが、音量やボイスの有無、高速スピンなどの変更が可能です。
ボタンの色がグレー・OFF⇔黄色・ONが切り替わります。
『OK』ボタンをクリックするとポップアップ表示が閉じ、変更が適用されます。
サウンド調整
サウンドアイコンをクリックすると、ゲームの主音量のON⇔OFF切り替えがワンクリックで簡単に行えます。
アイコンにXマークがつけば、主音量が消音に切り替わります。
高速スピン(クイックスピン)の設定
画面下の『⚡️』マークの雷・イナズマアイコンをタップするたび、アイコンの色が変化すると同時に透明色・通常⇔白色・高速スピン(クイックスピン)が切り替わり、ワンクリックで簡単にクイックスピンモードに変更することができます。
ゲーム詳細や配当表の確認
インフォメーションマークアイコンをタップすると、ゲーム詳細や配当表が表示され、確認できます。
ベット額の設定
ベット額アイコンをタップすると、1プレイ/1回転のベット額を設定できます。
ベット額の横にある、『ー』『+』アイコンをクリックすることでも、0.5枚ずつ調整することが可能です。
最低$0.1ドル〜最高$100ドルまで、お好みのベット額を選択できます。
プレイ開始する前に、まずは、プレイするベット額を決めましょう。
オートプレイの設定
オートプレイアイコンをタップすると、自動的にゲームプレイが行われるオートプレイを設定できます。
設定したスピン数に到達するまで、画面を見てるだけで自動的にゲームが進行します。
オートプレイは10~100回まで設定可能です。
またスライドバーを動かせば、細かい設定も可能です。
・残額が次の金額以上増える場合に止める
・残高が次の金額以上減る場合に止める
このように負けすぎを防止する機能が搭載されていますので安心です。
また、途中で止めたい場合には、再度『オートプレイ(AUTOPLAY)』アイコンをクリックすることで、オートプレイ設定が解除されます。
トーム・オブ・インサニティの勝ち方・攻略ポイント
トーム・オブ・インサニティでは、ポータルフィーチャーをうまく利用することが重要です。
シンボルを48個消すと「ドミネーション・フリースピン」に突入し、さらに48個以上消すことで追加のポータルフィーチャーを得ることができます。フリースピン中にはオール・シーイング・アイ(紫色)と特別な目(緑色)が現れ、これらを開くことでさらなる連鎖や高配当を狙えます。
- ポータルフィーチャーをうまく利用する
- ブックワイルドシンボルを活用する
- オール・シーイング・アイと特別な目を開く
ブックワイルドシンボルは全てのシンボルの代わりになり、配当成立を助けると同時にポータルメーターを貯める役割もあります。ワイルドシンボルを含む配当が成立すると、ベースゲームでは最大5倍、フリースピンでは最大10倍のフリースピンを獲得できます。
また、特別な目(緑色)を4個以上開くと、ヨグ=ソトース・ワイルドシンボルに乗数が適用され、4個で2倍、5個で3倍、6個で5倍の配当が得られます。これらの要素をうまく活用し、大きな勝利を目指しましょう。
まとめ
トーム・オブ・インサニティは、リッチ・ワイルドシリーズの最新作として、多彩なフィーチャーと連鎖による爽快なプレイ感が魅力のビデオスロットゲームです。
Play’n GO社は、他にも数多くの魅力的なスロットゲームを開発しており、トーム・オブ・インサニティもその一つとして、多くのカジノサイトで楽しむことができます。
このゲームの魅力をぜひ一度体験してみてください。
おすすめスロットゲームPlayn’Go の人気スロットゲーム
-
ソベック・ゴッドリー・スピン(Sobek's Godly Spins)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
ワイルデスト・ガンビット(Wildest Gambit)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
ボート・ボナンザ・クリスマス(Boat Bonanza Christmas)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
リッチ・ワイルド・アンド・ザ・パール・オブ・ビシュヌ(Rich Wilde and the Pearls of Vishnu)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
ピギー・ブリッツ・ディスコ・ゴールド(Piggy Blitz Disco Gold)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
レギオン・ゴールド・アンド・ザ・スフィンクス・オブ・デッド(Legion Gold and the Sphinx of Dead)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
バロン・ロード・オブ・サタデー(Baron: Lord of Saturday)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
ステッピング・ダイアモンド(Stepping Diamonds)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
ディヴァイン・ディーバ(Divine Divas)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
ビルディン・バックス(Buildin' Bucks)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
ミラー・ジョーカー(Mirror Joker)徹底解説!遊び方や攻略方法
-
ジョーカー・フリップ(Joker Flip)徹底解説!遊び方や攻略方法