いよいよ野球の世界一を決める20チームが参加する野球の国・地域別対抗戦WORLD BASEBALL CLASSIC(WBC)第5回大会がが本日2023年3月8日より開催されます。
台湾・台中で行われる1次ラウンドA組のオランダ―キューバ戦で開幕しました。
球場周辺では、同日午前からファンが記念撮影を楽しむなど、盛り上がりを見せております。
今大会は過去最多の20の国と地域が参加となっており第一次ラウンドを【日本・東京】【台湾・台中】【アメリカ・フェニックス】【アメリカ・マイアミ】の4会場で行われます。
各組(A〜Dプール)総当たりで試合を行い、上位2チームが準々決勝ラウンドに進みます。
日本代表・侍ジャパンの初戦は東京ドームで3月9日より始まりました。
1次ラウンド
プールA | 2023年3月8日(水) ~ 13日(月) | 台中インターコンチネンタル野球場(台湾) |
---|---|---|
参加国:チャイニーズ・タイペイ、オランダ、キューバ、イタリア、パナマ | ||
プールB (東京プール) |
2023年3月9日(木) ~ 13日(月) | 東京ドーム(日本) |
参加国:日本、韓国、オーストラリア、中国、チェコ共和国 | ||
プールC | 2023年3月11日(土) ~ 15日(水) | チェイス・フィールド(アメリカ) |
参加国:アメリカ、メキシコ、コロンビア、カナダ、イギリス | ||
プールD | 2023年3月11日(土) ~ 15日(水) | ローンデポ・パーク(アメリカ) |
参加国:プエルトリコ、ベネズエラ、ドミニカ共和国、イスラエル、ニカラグア |
プールA
試合日時 | 対戦カード |
---|---|
2023年3月8日(水)12:00(日本時間 3月8日 13:00) | キューバ – オランダ |
2023年3月8日(水)19:00(日本時間 3月8日 20:00) | パナマ – チャイニーズ・タイペイ |
2023年3月9日(木)12:00(日本時間 3月9日 13:00) | パナマ – オランダ |
2023年3月9日(木)19:00(日本時間 3月9日 20:00) | イタリア – キューバ |
2023年3月10日(金)12:30(日本時間 3月10日 13:30) | キューバ – パナマ |
2023年3月10日(金)19:00(日本時間 3月10日 20:00) | イタリア – チャイニーズ・タイペイ |
2023年3月11日(土)12:00(日本時間 3月11日 13:00) | パナマ – イタリア |
2023年3月11日(土)19:00(日本時間 3月11日 20:00) | オランダ – チャイニーズ・タイペイ |
2023年3月12日(日)12:00(日本時間 3月12日 13:00) | チャイニーズ・タイペイ – キューバ |
2023年3月12日(日)19:00(日本時間 3月12日 20:00) | オランダ – イタリア |
プールB
試合日時 | 対戦カード | 放送局 |
---|---|---|
2023年3月9日(木)12:00 | オーストラリア – 韓国 | ー |
2023年3月9日(木)19:00 | 中国 – 日本 | TBS系列 |
2023年3月10日(金)12:00 | チェコ共和国 – 中国 | ー |
2023年3月10日(金)19:00 | 韓国 – 日本 | TBS系列 |
2023年3月11日(土)12:00 | 中国 – オーストラリア | ー |
2023年3月11日(土)19:00 | チェコ共和国 – 日本 | テレビ朝日系列 |
2023年3月12日(日)12:00 | チェコ共和国 – 韓国 | ー |
2023年3月12日(日)19:00 | 日本 – オーストラリア | テレビ朝日系列 |
2023年3月13日(月)12:00 | オーストラリア – チェコ共和国 | ー |
2023年3月13日(月)19:00 | 韓国 – 中国 | ー |
プールC
試合日時 | 対戦カード |
---|---|
2023年3月11日(土)12:30(日本時間 3月12日 4:30) | コロンビア – メキシコ |
2023年3月11日(土)19:00(日本時間 3月12日 11:00) | イギリス – アメリカ |
2023年3月12日(日)12:00(日本時間 3月13日 4:00) | イギリス – カナダ |
2023年3月12日(日)19:00(日本時間 3月13日 11:00) | メキシコ – アメリカ |
2023年3月13日(月)12:00(日本時間 3月14日 4:00) | コロンビア – イギリス |
2023年3月13日(月)19:00(日本時間 3月14日 11:00) | カナダ – アメリカ |
2023年3月14日(火)12:00(日本時間 3月15日 4:00) | カナダ – コロンビア |
2023年3月14日(火)19:00(日本時間 3月15日 11:00) | イギリス – メキシコ |
2023年3月15日(水)12:00(日本時間 3月16日 4:00) | メキシコ – カナダ |
2023年3月15日(水)19:00(日本時間 3月16日 11:00) | アメリカ – コロンビア |
プールD
試合日時 | 対戦カード |
---|---|
2023年3月11日(土)12:00(日本時間 3月12日 2:00) | ニカラグア – プエルトリコ |
2023年3月11日(土)19:00(日本時間 3月12日 9:00) | ドミニカ共和国 – ベネズエラ |
2023年3月12日(日)12:00(日本時間 3月13日 1:00) | ニカラグア – イスラエル |
2023年3月12日(日)19:00(日本時間 3月13日 8:00) | ベネズエラ – プエルトリコ |
2023年3月13日(月)12:00(日本時間 3月14日 1:00) | ドミニカ共和国 – ニカラグア |
2023年3月13日(月)19:00(日本時間 3月14日 8:00) | イスラエル – プエルトリコ |
2023年3月14日(火)12:00(日本時間 3月15日 1:00) | ニカラグア – ベネズエラ |
2023年3月14日(火)19:00(日本時間 3月15日 8:00) | イスラエル – ドミニカ共和国 |
2023年3月15日(水)12:00(日本時間 3月16日 1:00) | ベネズエラ – イスラエル |
2023年3月15日(水)19:00(日本時間 3月16日 8:00) | プエルトリコ – ドミニカ共和国 |
準々決勝ラウンド
準々決勝 1 | 2023年3月15日(水)、16日(木) | 東京ドーム(日本) |
---|---|---|
準々決勝 2 | 2023年3月17日(金)、18日(土) | ローンデポ・パーク(アメリカ) |
決勝ラウンド
日程 | 2023年3月19日(日) ~ 21日(火) |
---|---|
会場 | ローンデポ・パーク(アメリカ) |
上記の日程で大会は行わられ3月21日(火)に優勝国が決定致します!
4年毎に行われていた2023年WBC(ワールドベースボールクラシック)ですが、コロナの影響もあり今年は6年ぶりの開催となります。
日本代表・侍ジャパンはメジャー組から、二刀流の大谷翔平をはじめ、WBC優勝経験者で胴上げ投手のダルビッシュ有、東京オリンピックで4番を務めた鈴木誠也、今年からボストン・レッドソックスに移籍した吉田正尚、セントルイス・カージナルスで活躍するラーズ・ヌードバーら過去最多タイ5人のメジャー組が選出され過去最強の侍ジャパンと言っても過言ではありません。
第5回WBCの主なルール
【球数制限】1次ラウンド(R)65球、準々決勝80球、準決勝、決勝は95球。打席中に制限に達した場合、その打席の完了まで投球可
【ワンポイント禁止】登板した投手は故障などを除き最低3人の打者と対戦するか、イニングを終了させなくてはいけない
【登板間隔】50球以上で中4日、30球以上か連投した場合は中1日
【ベンチ入り】30人。投手14人以上、捕手2人以上
【入れ替え】準々決勝で投手2人、準決勝でさらに投手2人の入れ替えが可能
【タイブレーク】延長10回から無死二塁でスタート。打順は継続
【コールド】5回以降に15点差、7回以降に10点差
【リプレー検証】導入。準々決勝まで1試合1度、準決勝以降は2度まで。判定が覆った場合は何度でも可
【大谷ルール】指名打者を解除して先発投手がスタメンに入った場合、降板後も指名打者として出場が可能
日本代表・侍ジャパンは3月9日から地上波で放送されるので、第1.2回大会ぶりの優勝を願い応援しましょう!
みんカジではWBCにBET賭けれる優良サイトを紹介しておりますので、ご自分に合ったサイトを見つける事が出来ます!
みんカジ経由で登録するだけで入金をせずに始められる入金不要ボーナスを特別に進呈しているサイトも複数ございますので、まずは登録して頂きお試し頂ければと思います。