統合型リゾート

IRカジノ法案

長崎IR 知事が「非公表が前提」とし基本協定書不開示 今後も公開せず

長崎県が佐世保市への誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート(IR)を巡り、事業予定者と交わした基本協定書を県が非公開としている問題について、長崎県大石賢吾知事が14日、記者会見を開き「非公表が前提」とし今後も基本協定内容を公開しない考えを示しました。
2023/02/11
IRカジノ法案

大阪IR問う住民投票、実現しない見通し 維新府議団が反対方針

大阪維新の会府議団は29日、カジノを含む統合型リゾート(IR)の大阪府・市による誘致の賛否を問う住民投票条例案について反対する方針を決めました。IR候補地の人工島・夢洲(ゆめしま)(同市此花区)で明らかになった土壌汚染などの対策費約790億円を市が全額負担する方針が問題視されています。
2023/02/11
IRカジノ法案

大阪IRリゾート開業に備え、カジノで働く人材育成が加速中

2029年(令和11年)大阪IRリゾート開業に備え、カジノで働く人材を育成する動きが加速しているようです。日本カジノスクールは韓国、日本MGMリゾーツでは本場の米ラスベガスでカジノ英会話を含めた接客の実践が可能な現地研修を再開し、入学生の大量募集を行っています。
2023/02/11
IRカジノ法案

カジノが日本にできたらどうなる?IR実施法(カジノ法案)のメリット・デメリット

カジノが日本にできたらどうなる?IR実施法(カジノ法案)のメリット・デメリットについて東洋大学国際観光学部国際観光学科の佐々木一彰准教授の意見を参考にした記事内容です。日本の関東・関西IRは、世界最大級規模の利益となることが想定されています。
2023/02/11
IRカジノ法案

長崎ハウステンボスIR誘致に近隣住民が初の反対団体『カジノからふるさとを護る会』設立

長崎県佐世保市のハウステンボス(HTB)へのIR(カジノを含む統合型リゾート施設)誘致について、近隣住民は18日までに、カジノの整備で生活環境を壊されるとして、IR誘致に反対する団体『カジノからふるさとを護る会』を設立しました。
2023/02/11
IRカジノ法案

大阪IRに融資方針の三菱フィナンシャルグループと三井住友フィナンシャルグループにNGO団体が融資停止を要請

大阪府と大阪市が誘致を目指すカジノを含む統合型リゾート施設(IR)に、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)が融資する方針に対して、環境NGOの6団体が融資からの撤退を要請
2023/02/10
IRカジノ法案

訪日外国人のカジノ所得は非課税に – 税制改正大綱にてIR開設を見据え法制化

2022年12月に自民・公明両党より2023年度税制改正大綱に基づく税制改正が公表され、43兆円の防衛力整備計画を織り込んだ「令和5年度予算政府案」を閣議決定しました。 また、この改正の中には統...
IRカジノ法案

大阪IR 住民監査請求の監査結果は「合議不調」 市民側は提訴へ

大阪府と大阪市が誘致を進める統合型リゾート(IR)建設予定地の土壌対策費用を巡り、元市議ら市民5人が行っていた事業者との定期借地契約の締結の差し止めを求めた住民監査請求について、市の監査委員は意見が一...
IRカジノ法案

IR誘致に向け大阪府と長崎県が観光庁に整備計画申請

カジノを含むIR=統合型リゾート施設について、観光庁は27日付けで大阪府と長崎県から整備計画の申請を受理したと発表しました。期限は28日までですが、ほかに申請の動きはなく、この2か所について有識者によ...
IRカジノ法案

カジノ法案が可決するも賛否が割れる大阪のカジノ

AERAが大阪でのIRの予定地、夢洲の土地課題を時系列でまとめた事業者との協議経過の概要等に関する内部文書を入手、内容を公開しています。 カジノ法案が可決するも賛否が割れる大阪でのカジノIR誘致...
タイトルとURLをコピーしました